自然豊かで、多目的グラウンドがあります。(体育館は臨時休館しています。)管理人が常駐していますので、何かお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
人工芝の多目的グラウンドと公園遊具があります。日中は管理人が常駐していますので、何かお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
野球場・ソフトボール場のあるスポーツ公園です。
市民の皆さんに昔から親しまれている体育館です。何かお困りごとやご質問がありましたら、施設スタッフまでお問い合わせください。
野球場・多目的広場・テニスコート・卓球室があり、管理人が常駐していますので、何かお困りごとがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
施設内全域バリアフリー施設になっています。キッズスペース・授乳室を完備しています。車いすバスケットボール競技の利用実績があります。何かお困りごとやご質問がありましたら、施設スタッフまでお問い合わせください。
1階に地域包括支援サブセンター、2階に太宰府市教育委員会スポーツ課事務室があります。エレベータがありませんが、2階スポーツ課にお尋ねがありましたら、1階地域包括サブセンターにお声かけいただけると対応いたします。バリアフリートイレ(オストメイト対応)があります。
視覚障がい者が利用できるよう施設内に点字ブロックを設けてます。またおむつ交換や授乳ができるスペースも設けています。
入り口は全ての方が利用しやすいように階段は設けずスロープ状になっています。
入口のスロープと1階フロア(和室以外)は段差がなく、車いすの人の移動が可能です。トイレにはおむつ交換スペースを設けています。
車いすの人が利用できるようスロープを設け、トイレやエレベータもバリアフリーの対応をしています。
車いすの人が利用できるよう専用駐車場を設け、トイレやエレベータもバリアフリーの対応をしています。
車いすの人が利用できるよう専用駐車場やスロープを設け、聴覚に障がいがある人がスムーズな意思疎通ができるように筆談で対応できます。
上下水道課、上下水道施設課が入る施設です。車いす使用、オストメイト、ベビーキープ、おむつ交換を備えたバリアフリートイレを設置しています。
センター入口横に「ふくおか・まごころ駐車場」があり、スロープを使用して出入りすることができます。また、館内には各階に車いす使用者用のトイレや手すり、点字ブロックを設置しています。
車いすの人が利用できるよう専用駐車場を設け、トイレやエレベータもバリアフリーの対応をしています。
屋内プール・屋外プール(夏季のみ)・トレーニングルームがあります。多目的トイレ(オストメイト対応)があり、車いす使用者の方もプール利用できます。何かお困りごとがありましたら、施設スタッフまでお問い合わせください。
5箇所のうち3箇所の出入り口が段差のないものになっております。
車いすの人が利用できるよう専用駐車場やスロープを設け、トイレやエレベータもバリアフリーの対応をしています。聴覚に障がいがある人がスムーズな意思疎通ができるように手話通訳者を設置しています。また、おむつ交換や授乳ができるスペースも設けています。
大宰府政庁跡の北側の四王寺山麓に位置する市民の憩いの場です。西側の春の森、東側の秋の森のそれぞれに車いす使用者用のトイレを設けています。